先日インプラントの治療を希望された患者さんで、私は今、内科とか色々とかかっているが、大丈夫か?と言う質問がありました。インプラントを治療する際、患者さんは多くの場合、内科や整形外科、眼科、耳鼻科、もしくはもっと大きな手術をしたということで大学病院やがんセンターなどいろいろなとこにかかっていると言うことがあります。
ですので、患者さんには今どこか他に今まで病院にかかっているか?と言うことを聞きます。
そしてその様々な病院やクリニックでどのような薬が出されているか、どのような治療や経過となっているかなどのやりとりをします。これはファックスや紙面で行います。このようなやりとりは今後の医療において、さらに一般的になっていくと思われます。それは何もインプラント治療するからと言うわけではなく内科にかかっていて、その先生が整形外科に手紙を書いて確認をする。皮膚科にかかっていて、その先生が外科に手紙を書く。歯科にかかっていて、呼吸器内科に状況を確認する、などです。
これは単に薬がダブっていないか、薬が副作用などで反応しないかなど様々なことを聞く必要もあるのですが、それ以上に例えば、既に内科で何年もかかっていて、様々な血液検査データ等があり、どのような状況かと言う概略が判断できて、歯科治療を行う上でとても便利なわけですし、患者さんにとってとても有益な情報が手に入ることがあるわけです。
例えば、飲み薬なんかでアレルギーがある、あるいは血液検査でデータがあまり安定していないので、侵襲の大きい処置は今しばらく待ったほうがいいなど。他にももっと大掛かりな場合だと、この先入院して手術を行う予定があるので、その際に全身麻酔をするのでお口の中の歯の状態が悪いと、オペ中にいざと言う時に歯が折れたり、それが喉の気管に詰まってしまったりと言うような様々なトラブルが起きないために、お口の中の安全状態を確認したい。あるいは必要なことがあれば、先に治療しておいてほしいなどと言う依頼もあります。
特にインプラントの場合、関係してくるのは、例えば糖尿病などの状態が安定しているのか。血圧がある程度コントロールされているのか。易出血性の薬を使用していて、その薬に関して主治医として何か見解はあるか。
すなわちここはちょっとややこしい話なのですが血液サラサラの薬、ワーファリンなどを飲んでいると、患者さんはよく私たちに言ってきます。そうすると、外科的な処置をするその直前直後に一時的にその血液サラサラの薬を止めて、インプラント手術をやることがあるわけです。ですが、最近のエビデンスでは、それらの薬を止めないまま治療した方が良いし、それは充分可能であると言うようなレポートが増えているわけです。それに準じてオペを行うことが多いのですが、実際にはやはり止めたほうがいいとか止めないでほしいと言う内科の先生などの希望があったりするのです。それらのことを全く無視して連携しないで、治療が一人歩きしていくと言う事は無いのです。
ですので、対診と呼ばれるこのようなお互いの情報交換というのが行われます。現場では紙ベースでのやりとりですが、今後このようなことがコンピュータのクラウド上などで情報共有できるのではないかということも言われています。今現在では薬の情報はある程度共有できるということがわかっています。
各医院にあるコンピュータを用いて、その人の保険証カードを使って、どのような薬が処方されているかなどがわかったりするのです。ですが、現状ではそれをただ見て判断するのではなく、やはり紙ベースやメールファックスなどを用いてお互いに文章でやりとりをしています。というのも、やはりそれだけではちょっとやはり心配と言うこともあり、念のためお互いちょっとしたニュアンスもあるでしょうから、今一度確認しあっているのです。
さて、上記の患者さんに関しては、糖尿病の状況としては数値がだんだん良くなってきているので、数ヶ月、念のため待ってからこちらで確認してからゴーサインを出したいと言う意見が出ましたので、もう一度内科に行っていただき検査データの安定をもう一度だけ確認してからインプラントオペの日取りを予定することとなりました。