「歯並びと舌の位置」知多ホームニュース令和7年3月号掲載 2025年3月8日 Gさん(6歳)のお母さんより、 「この子は舌を歯に挟んでよく飲み込んだり食べたりしているようにも思います。 歯並びに影響しているようで心配です」 「お口の中にあって、舌は下のほうにあるのではないかと思っている方が多いかもしれませんが、実は上顎にはりついているのが正しい位置です。 舌は筋肉でできています。 これが正しい筋肉の位置にあり、機能していなければ歯や顎はずれていきます。 ですので、矯正治療には舌の位置をどうするかと言う指導を行います」 < 次回の記事 │ 前回の記事 >