電話する

地図

問い合わせ

メニュー
ヘッダーオファー

わくわくスマイル通信2024年12月号253号

2024年12月28日

 

・無呼吸症マウスピース

 

こんにちは!歯科アシスタントの飯高です。

みなさんは、「睡眠時無呼吸症」をご存知ですか?

寝ている時に呼吸が一時的に止まってしまう状態や、大きないびきを繰り返す症状を、睡眠時無呼吸症といいます。

当院では無呼吸用マウスピースの作成をおすすめしています!

 

〈こんな症状ありませんか?〉

○家族からいびきを指摘された

○家族から寝ている時に息が止まったり、いびきが途切れていると指摘された

○睡眠の途中でよく目が覚める

これらの症状がある方は、1度内科や整形外科などで検査を受けてから、当院スタッフへお声がけください!

 

・歯科アシスタント わたなべからの挑戦状

レベル1~2のどちらかにチャレンジして小島歯科室に持ってきてね!!

小学生以下のお友達はプレゼントがもらえるよ☆

 

(1)

かみはかみでもこわいどうぶつのかみはなんだ??

 

(2)

はさみははさみでもぬれたものをはさむはさみはなんだ??

 

・永山先生のおはなし

 

先日、日本シリーズでDeNAベイスターズが26年ぶりの優勝を成し遂げました。

同時期にメジャーリーグワールドシリーズがやっていた為、注目度はそちらが高かった様ですが、日本シリーズもものすごく面白かったです!!

ペナント3位だったDeNAが、クライマックスシリーズ(CS)を勝ち抜いて、日本シリーズでパ・リーグ王者を破ったのは、まさに下剋上でした。

日本人って下剋上ってワードが好きですよね。

よく小説などの作品のタイトルで使いますからね。

今回のDeNAはまるでドラマのようなストーリー性を含んでいました。

DeNAはシーズン3位だったので、CSも敵地での戦いでした。

この間にエースピッチャーが負傷、正捕手は骨折で不在、4番バッターも負傷…とまさに満身創痍。

それでもCSを突破して、日本シリーズに挑みます。

私はセ・リーグ代表のDeNAを応援していましたが、この状況であの強いソフトバンクと戦うのは正直厳しいだろうと思っていました。

そしてDeNAは初戦、2戦目と敗れます。

この時“何とかして1勝できるかな”と思うほどでした。

ところが3戦目から流れがガラッと変わります。

変えたのはリードオフマンの1番バッター桑原とCSで負傷したエースピッチャー東でした。

桑原がチーム全体を奮起させる声出しをして打って切り込んでいき、東が何とかソフトバンクをおさえて3戦目をDeNAがとります。

そこから“いける!”という雰囲気になり、結果DeNAが4連勝して日本一になりました。

“チームスポーツってだから面白い!”と感動させてくれるDeNAの戦い方でした。

 

・院長先生の休憩室

「素敵なトレイ、雑貨名人」

 

こんにちは、12月です。とても寒い日が続きます。お元気にお過ごしでしょうか?

私は大好きなお風呂に入って頑張っています。

さて、先日素敵なトレイを購入しました。

何のトレイかといいますと、受付で会計をする際にお金を置いたりするトレイのことです。

今使っているものが悪いわけでは無いのですが、だんだんと古くなってきて、痛んできたので。

皆さん受付で新しいトレイを見てみてください。

このトレイ、私が実際に使うわけでは無いのですが、使うのは受付スタッフです。

ですが、どんなトレイがいいかなぁと思いつつ選びました。

色も何種類かあったのですが、まぁ直感ですね。

また、歯科衛生士の予防の部屋の一部にもまた新たにトレイを置きました。

これはメガネを置いたりなんかするためにいいのではないかということで、話し合っておいてみました。

私は時々雑貨屋、ホームセンターなんかをぐるぐると果てしなく見ていることがあります。

もちろん目的があって何か買おうと思って探そうと思って行くことも多いのですが。

以前は、父や母の生活用品を買うために、月に2、3回はホームセンターになど行って、ペットボトルのお茶屋ティッシュなどから始まり、様々なものを買っていました。

そうすると本当にいろんなものが売っていて、例えば夏だったら花火だし、冬だったらクリスマス用の様々な飾りや包装用紙からツリーまでいろんなものが置いてありますよね。

そういうのを隅々まで見るのがとても楽しかったです。習慣となってしまいました。

ですので、最近ではさすがに隅から隅まで全部見る事はありませんが、何か変わったものも置いてあるのかなあ?なんて興味を持ってウロウロしたりしています。

このように私は雑貨屋さんやホームセンターなどウロウロする人なのですが、それをもう何十年とやっています。

1つ気になることがありまして、それは商品の置いてある場所が変わることです。

新商品が出て内容がバージョンアップしていくのは良いのですが、何年かに1度、根本的な配置が大きくかわっていることがあり、そうなるとまた隅から隅まで見て情報を体に染み込ませるところからです。

 

色も大切ですが、質感がとてもよかったので気に入りました!

ちょっと立体的になっています。

 

・野上先生のコーナー

 

こんにちは、歯科医師の野上です。

吹き抜ける風が冷たくなり、日増しに寒さを感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今年も早いもので残すところ1ヶ月足らずとなり、年末年始の過ごし方について考える時季となりました。

年末年始は両親の実家がある富山県で親戚たちとゆっくり過ごし、手作りの年越しそばや御節料理を食べて、こたつに入って寝正月を楽しむ予定です。

体調管理に気をつけながら残り1ヶ月過ごそうと思います。

年末で多忙の折ではございますが、皆様のご健康とご多幸をお祈りいたしております。

来年も素晴らしい年になりますように心よりお祈り申し上げます。

 

・歯科衛生士山口の患者様の声のコーナー

「1本くらい歯が無くても~インプラント~」

 

〈30代男性〉

治療前は、1本くらい歯が無くても大丈夫かなという気持ちでしたが、将来どの影響があるのか、どういった治療方法なのかという所をしっかり事前に説明して頂けて安心して治療を受けることができ、今では奥歯で噛む事ができました!

ありがとうございます。

 

〈歯科衛生士 山口〉

歯を補う事で、食事の際しっかり噛めるなど良い事が沢山あります!

歯などでお困りな事がありましたら是非お声掛け下さい!

 

・歯科衛生士 鮫島のおすすめ商品

「eフロス」(440円)

 

歯ブラシだけでは落としきれない歯と歯の間の汚れは、フロスで落として清潔に保ちましょう!

毎日の使用で息もキレイに✨

小さくて、可愛いデザインなのでポーチに入れやすい◎

白・オレンジ・紫・青の4色展開です。

使用方法は歯科衛生士まで。

 

・2024年12月イベントカレンダー

 

○よい歯ニコニコ教室○
大切なお子様、お孫さんの歯を守る為のセミナーです。

12/20(金)  13:00~13:30

 

〈12月の勉強会・セミナーの参加予定〉

12/7  保存修復研修(Dr)

12/10 介護研修会(院長)

12/13 名和小学校学校保健委員会(院長)

12/14 TP矯正勉強会(院長)

12/21 インプラントZOOM研究会(Dr)

12/28 TP矯正勉強会(Dr)

 

< 次回の記事 │ 前回の記事 >

<< 前のページに戻る

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0526018001へ

受付時間
9:00〜12:00
14:30~17:30
▲土曜 9:00~13:30 【休診日】日・祝祭日・土曜午後
初診最終受付 17:00、土曜初診最終受付 13:00
ご予約・お問い合わせはこちら
小島歯科室の外観
初診の方限定、歯ブラシ・キシリトールガムをプレゼント

© 小島歯科室