電話する

地図

問い合わせ

メニュー
ヘッダーオファー

わくわくスマイル通信2025年10月号263号

2025年10月31日

 

・ホームホワイトニング

 

こんにちは!歯科アシスタントの飯高です。

歯を白くするホワイトニングがご自宅で簡単にできます✨

 

―ホームホワイトニング「Tion」―

☆歯科医院専売品の効果の高いジェルをつけたマウスピースを1日1時間装着するだけ!

忙しくてなかなか来院できない… 興味はあるけどなんだかふみだせない…

☆お時間がある時、気軽に行えるので、とてもオススメ☻

○上下マウスピース+ジェル10日分 ¥32,000(税込)

○ジェル単体(1本) ¥5,500(税込)(ジェルは1本5日分です)

 

10日分のジェルを使い切ったら、ジェルのみ追加でご購入が可能です!

気になる方はぜひお問い合わせください✨

 

・歯科アシスタント わたなべからの挑戦状

レベル1~2のどちらかにチャレンジして小島歯科室に持ってきてね!!

小学生以下のお友達はプレゼントがもらえるよ☆

 

(1)

「゛」をつけるとおどりだしちゃうかぐは何だ??

 

(2)

「゛」をつけるととげのある花になっちゃうものは何だ??

 

〈9月号のこたえ〉①いるか ②ほうれんそう

 

・永山先生のおはなし                    

 

読書の秋ということで、先日読んだ「読むだけで世界地図が頭に入る本」という書籍を御紹介致します。

私は幼少期から飛分機がとにかく苦手で、なかなか海外へ行く勇気がわかない人間なのですが、世界遺産とかにはとても興味があります。

テレビや本を通じて世界の見聞とひろめる事で精一杯です。どこでもドア めちゃくちゃ欲しいです…。

そんな私にとってこの本はかなりおススメの一冊です!!

飛行機が苦手は私ですが、子供の頃、アジア諸国に旅行した経験はあります。

ただヨーロッパやアフリカ、.南米などは無く、そういった異国の知識は高校までで学んだ最低限のもの程度で、如何せん情報も古いものばかりです…。

今回のこの本は私の知識を大きくアップデートしてくれました✨

目からウロコが落ちるような話ももりだくさんでした。

例えば “ナイジェリア”、私が知っているのは.アフリカの中で人口最大の国、という事だけでしたが、今や IT産業のさかんな発展中の国✨

ヤバ地区という所には“ヤバコンバレー”なんて所もあるそうです。

他には“バルバドス”というカリブ海の小さな国、共和制の国でサンゴ礁でできていて、カリブ海の優等生として紹介されていました。

イギリスの植民地だったのですが1966年に独立し、国内にはイギリス様式の街並みも残されていて「リトルイングランド」とも呼ばれているそうです。

一人当たりの国民所得も高く豊かな国のようです。

主産業は観光と農業、砂糖やグレープフルーツが多くとれるそうです。

他にもおもしろい話がたくさんあって、おススメの一冊です。

 

・院長先生の休憩室

「Q.クイズ、毎年必ず回やってくるのは?」

 

こんにちは10月です。秋です。この良き季節を五感で感じていますでしょうか?

さて、私は10月が誕生日ですが、誕生日プレゼントに関してのお話をしたいと思います。

あなたは誕生日に何かをもらったり逆にしてあげたことが時々あるのではないでしょうか?

私も毎年というよりは時々誰かしらから何かをもらったことがあります。

そしてそれは嬉しいものですよね。

特に期せずしてもらった時など、「えっ?ありがとう!」となったりしますよね。

たまたまその時に仲が良かった人とか仕事の関係で一緒にいたなどという状況でした。

一方で、家族の場合いつも一緒にいるわけで、毎年必ず誕生日がわかってるわけです。

そんな家族間で誕生日プレゼントもらったり、もしくは相手にあげたりするということはあなたはどうしているでしょうか?

もし相手が子供だった場合は、その1年のたった1回の誕生日プレゼントは一生懸命考えて盛り上がると思います。

あるいは20代の人も恋人なり相手に何をあげようかと一生懸命考えたりして、ストーリーの中で楽しく盛り上がるのではないでしょうか?

一方、人生がさらにその先となり、年齢がある程度大きくなってくると、また今年も歳を1つ取ったと、そこまで誕生日を嬉しいと思ってもない状況になってきます。

もう今までずいぶん誕生日いろいろしてものもらったしなぁ。

だから誕生日プレゼトを絶対もらいたいという執着もないですし、小学生の頃や20代のような劇的な喜びというのは無いのかもしれないのです。

そんな中、私の家内は毎年必ず何かをくれます。ちょっとしたシャツだったりとかいろいろですが。

もらう私からすると何をプレゼントしたらいいんだろうって結構悩んで大変なんじゃないかと思ってしまうわけです。

と言うのも、私自身結構家内への誕生日プレゼントを忘れてしまうことがあるからです。

事前に何かちょうど思いついて、こうしよう!このカップだ!というのができれば良いのですが、知らない間についうっかり誕生日を過ぎていて、「あ、そういえば渡すの忘れていたなぁ」そして、後付けでごまかして、誕生日のお祝いに食事に行こう、お店の予約なかなか取れなくてなどと言い訳して、やっちゃってるわけです。

男性と女性の違いなのかもしれません。

私は男性ですから、男性なりのやり方でしかできないですが、それでも、喜ばせる天才になりたいです。

まだまだ精進ですね。みんなで一緒に、喜ばせる天才になりましょう。

 

A.アンサー、それはもちろん、誕生日!

 

・野上先生のコーナー

 

皆さん、こんにちは、歯科医師の野上です。

10月に入り、日中は過ごしやすくなりつつも、朝晩は少し冷え込むようになってきました。

10月は.衣替えの季節であり、生活のリズムも少しずつ秋冬モードに切り替わる時期です。

また、ハロウィンをはじめ、各地で秋祭りや紅葉などのイベントも多く、外出する機会が増える方もいらっしゃると思います。

秋は「食欲の秋」ともいわれ、旬の食べ物を楽しむ時期でもあります。

おいしい物をしっかり味わうためにも、お口の健康を整えることは、とても大切です。

定期検診やリーニングは、おロのトラブル予防に効果的ですので、この機会にぜひご利用下さい。

秋らしい澄んだ空気を感じられる一方で、体調を崩しやすい季節でもありますので、どうぞ、健康管理には気をつけて下さいね。

 

・歯科衛生士山口の患者様の声のコーナー

「思いっきり笑えるように~矯正~」

 

<20代 女性>

口元を引っ込めて歯並びを綺麗にしていきたいと思いマウスピース矯正を始めました。

数年かけて治療していくので、少し心配な面もありましたが親切対応して下さり今では歯並びも良くなり口元も引っ込んだので大満足です。

思いっきり笑えて、横顔を見られても平気です!

 

<歯科衛生士山口>

矯正を始める時は、どうやって歯並びが綺麗になるのか不安に思うこともありますが、小島歯科室では、専用の機械を使用レシュミレーションも行うので安心して矯正を受けられるように行っております!

 

・歯科衛生士 鮫島のおすすめ商品

「チャックアップコドモ」(310円)

 

子どものムシ歯予防に!

1.ソフトペースト

2.低研磨

3.低発泡

4.低香味

で3つの香味とかわいいキャラクターデザインです。

 

・2025年10月イベントカレンダー

 

○よい歯ニコニコ教室○
大切なお子様、お孫さんの歯を守る為のセミナーです。

10/17(金)  13:00~13:30

 

〈10月の勉強会・セミナーの参加予定〉

10/4  TP矯正相談会(Dr)

10/9  しあわせ村検診(院長)

10/10 愛知学院大学会議(院長)

10/13 インプラント学会(Dr)

10/17 しあわせ村地域ケア会議(院長)

10/19 小児矯正勉強会(Dr)

10/26 床矯正勉強会(Dr)

 

│ 前回の記事 >

<< 前のページに戻る

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0526018001へ

受付時間
8:30〜12:00
14:30~17:30
▲土曜 9:00~13:30 【休診日】日・祝祭日・土曜午後
初診最終受付 17:00、土曜初診最終受付 13:00
お問い合わせはこちら
小島歯科室の外観
初診の方限定、歯ブラシ・キシリトールガムをプレゼント

© 小島歯科室